ついに名前はまだない

名前が決まらないまま8年が経とうと……あれ10年目入ってない?

消雪パイプ

帰り道の消雪パイプが作動していた.
雪は積もってないし,降ってもいないのに.

消雪パイプってどういう状況で作動するようになっているんだろう?
手動?自動?まずここから分からない.

手動だとすると止めるときも手動になるので,誰かが常に様子を見る必要がある.それは大変だ.どのくらいの間隔でバルブがあるか分からないけど,遠くまで見る必要が出てくる.
おそらくこれは効率的ではないだろう.

となると,自動か・・・?
作動する条件は何だろうか.
消雪パイプは雪を溶かすのが仕事だから,雪が降ったら作動すると考えられる.しかし,雪が降っているというのは非常にあいまいではないか.
気温で作動するのはどうだろうか.雪が降るであろう温度になると勝手に散水を始める.
しかし,晴れていて出されても困る(今日はまさにその状態だった).雪は降っていないが気温が低いときには凍られても困るわけだし.

こう考えていくと誰かが自動起動の起動を行うというのが一番近いような気がする.

実際のとこはどうなのか・・・.
ggってみたところ,湯沢町のHPにそれらしい記述があった.積雪センサーと温度センサーが連動し,降雪時や路面凍結時に自動的に作動する.らしい.
やはり自動起動が正しいようだ.積雪センサーがなんなのかは分からないが.