ついに名前はまだない

名前が決まらないまま8年が経とうと……あれ10年目入ってない?

今日は早めに…

 昨日遅かったのもそうだし(結局ね…),今朝は爆音のiPadのアラームに起こされて辛い.

 

 ずっとBluetoothイヤホン接続すると通知音が50%になってしまう現象に悩まされてたのだけど,ようやく解決できた.
 Xにも書いたけど,ここにも忘備録として書いておく.この方法はChatGPTに聞いて出てきた方法の1つ.Googleで検索してもなかなか出てこなかった情報がすぐ出てくるから検索でも使いたくなるよね.「いかがでしたか?」よりもまとまっててわかりやすいしね.まぁ,間違いには気をつけないとだけど,今回の使い方は大丈夫なはず.実行してNGなら間違いだしね.あとは追加の質問ができるのも大きい.昔想像したエキスパートシステムここにあった.

 

 1. 設定のサウンドから通知音のボタン変更をオフ.これで通知音が固定できるみたい.

 2. ショートカットでオートメーション欄へ.デバイスの接続を条件にして,音量設定をアクションにする.検索を活用するいいかな?

 3. 最後はしっかり動作確認する.大事だね.

 

 という感じでおしまい.これで安心してBluetoothイヤホンが使える.昨日はiPadには接続してなかったつもりなのに通知音が大きくなってたからね.もう許せない.というか,早く直して欲しいね.イヤホンの設定を優先する場面って何?私にはわからない.